サブチャート
THV4システムでおなじみのTrixというオシレーターをヒストグラムにしたインジケーターです。fast trixとslow trixの色が一致したときにアラートでお知らせてくれます。
MA、MACD、RSI、ADX、DeMaker、Momentum、Forceの7種類をひとまとめにしてサブチャートに表示してくれる便利なインジケーターです。
決済(イグジット)用インジケーターのようですが勝手に別の使い方をしてみました。トレンドラインの引き方がよくわからないという人には参考になるかもしれません。
シグナルとアラートを表示してくれるインジケーターです。未来予想もしてくれるようなので5分足で動きを追ってみました。
ダイバージェンスなのか?
1時間足から日足に向いた手法です。精度が良かったので、アラートとメール機能がついたインジケーターも一緒に紹介することにしました。
レンジ相場に強いTrendWaveというインジケーターです。
ストキャスティクスのBUY・SELLをサブチャートに表示してくれます。 MTF(マルチタイムフレーム)機能付き。
Forex Blau Balance というインジケーターです。サブチャートにMAをもとにしたシグナルを表示してくれます。アラート・メール送信機能付きです。
Ultra trend basic smooth alerts nmcというインジケーターです。 私個人的には画期的なインジケーターじゃないかなと思っています。
Ift Rsi (Alerts + Arrows)というインジケーターです。 RSIにアラートとメール送信機能がついています。 アラートのタイミングは、0.5を超えたときに買いのアラート。-0.5を超えたときに売りのアラートが鳴ります。