T3 vhf adaptive - Itrend (mtf + arrows + alerts + multisymbol)は以前紹介した「Itrend averages」というインジケーターにMTFと矢印とアラートとマルチシンボルが追加されたインジケーターです。以前の記事はこちらになります。
トレンドの発生と方向を教えてくれるADXVMAの見方やアラート機能を無理やりつける方法 - 【FOREX】海外MT4インジケーターFXブログ
このインジケーターの見方などは以前の記事に書いてあるのでそちらを参考にしてください。
T3 vhf adaptive - Itrend (mtf + arrows + alerts + multisymbol)のパラメーター
サムネのパラメーターになります。赤い四角で囲ってあるところが変更箇所です。とりあえず見やすいように設定したものです。
マルチシンボルとは?
マルチシンボルとは例えばポンドドルのチャートにユーロドルを表示するという感じです。
ドル円が上がるとユーロドルが下がるといった通貨の相関関係などを重視してトレードしている方には役に立つかもしれません。ただこの設定にすると矢印が表示されません。とりあえずこういう使い方もできるよということで。
設定はココに通貨を入力します。
大文字で普通に通貨を入力したらできました。たぶんあってると思います。
現在表示しているチャートの通貨のままでいい場合はココは空欄でOKです。
T3 vhf adaptive - Itrend (mtf + arrows + alerts + multisymbol)をMTFで表示してみた
大まかな流れを見るには良さそうです。もうちょっとカクカクな表示になると思いましたが思ったより滑らかでした。ちなみに上のチャートはパラメーターの「T3 type」が「Tim Tillson way of calculation」のパターンです。
上の赤く囲ったところをもう一つの「Fulks」という計算方法に変更すると下の画像のようなチャートになりました。
どっちがいいかはなんとも言えませんが、いろいろ試してみると面白いかもしれません。ということでダウンロードはこちらからどうぞ
ダウンロード→T3 vhf adaptive - Itrend (mtf + arrows + alerts + multisymbol).ex4 - Google ドライブ
【追記】
Itrend averages自体にMTFとアラートが追加されたインジケーターを見つけたのでそちらを試してみたい方はこちらの記事からダウンロードしてください。
トレンドラインで相場を8段階自動分析!
2万円もらって海外FXをはじめる方法
トレンドが出ている通貨を素早く見つけて有利にトレードしたい方へ