【FOREX】海外MT4インジケーターFXブログ 

FXトレードやバイナリーオプションなどで使えそうな手法やMT4インジケーターを紹介しています。

XARDトレーディングを表示する時間足と推奨通貨ペアを解説します。最新版もダウンロードできます

f:id:beck0607jp:20200214155608j:plain

XARD-TRADING v10

XARD-TRADING v10は2020年2月14日の時点で最新のものです。以前にも違うバージョンを紹介したので、それは記事後半に載せておきます。

今回は推奨時間足と通貨ペアを紹介します。

 XARD-TRADING v10の表示時間足と推奨通貨ペア

表示する時間足:5分足

推奨通貨:HK50、ws30、DAX30、GBPAUD、GBPJPY、GBPNZR

 

5分足のチャートを表示していますが、30分足を意識したトレードになります。

あと基本的には上記の通貨ペアが推奨です。推奨理由としてはボラティリティが大きいからだそうです。

f:id:beck0607jp:20200214160445p:plain

こんな感じで、GBPNZDが一番大きなボラティリティになっています。XARDの作成者は大きなボラを好むようで、このシステムもそれに合わせて作ったようです。

私的には使いやすい通貨ぺアでいいかなと思います。ポンドドルが私のおすすめです。

また、チャート上には通貨ペアをクリックしたら切り替えてくれるインジケーターが入っていますが・・・

f:id:beck0607jp:20200214160940j:plain

テンプレートを読み込むと上の画像のように、推奨通貨ペアのみが表示されています。

この通貨ペアを変更したい場合は、「!!!-MT4 X-XARDFX-SYMBOL CHANGER」というインジケーターの「Symbols」という項目を変更します。

f:id:beck0607jp:20200214161631j:plain

テンプレートを入れた際は、

HK50;WS30;DAX30;GBPAUD;GBPJPY;GBPNZD

と入力されています。

例えばここに

AUDCAD;AUDCHF;AUDJPY;AUDNZD;AUDUSD;CADCHF;CADJPY;CHFJPY;

EURAUD;EURCAD;EURCHF;EURGBP;EURJPY;EURNZD;EURUSD;

GBPAUD;GBPCAD;GBPCHF;GBPJPY;GBPNZD;GBPUSD;

NZDCAD;NZDCHF;NZDJPY;NZDUSD;USDCAD;USDCHF;USDJPY

と入力すると

f:id:beck0607jp:20200214162154j:plain

こんな感じになります。ここはお好みで変更してみてください。

通貨ペアの表示を2列や3列にしたい場合は、下の画像の項目を変更してください。デフォルトでは1になっていますが、2や3にするとそれに応じて列が増えます。

f:id:beck0607jp:20200214162410j:plain

XARD-TRADING v10のテンプレート入れると枠がなくなるので注意

XARD-TRADING v10のテンプレートを読み込むとこんな感じでチャートの枠がなくなります。

f:id:beck0607jp:20200214171641j:plain

チャートを縮小、拡大、または消そうと思っても×印などがなくなっていると思います。その場合、左下が「ON」になっていると思うのでこれを「OFF」にすると元に戻ります。

f:id:beck0607jp:20200214172351j:plain

今回は以上になります。トレード方法はこちらの記事を参考にしてください

XARD-TRADING v10のトレード方法 - 【FOREX】海外MT4インジケーターFXブログ

 

ダウンロード→XARD-TRADING v10.zip - Google ドライブ

 

以前紹介したXARDシステムはこちら

fxsystem.hatenablog.com

 

fxsystem.hatenablog.com

 

fxsystem.hatenablog.com

 

 海外FX業者のメリットデメリットを解説。本当の危機が来た時、国内業者は守ってくれない!

fxsystem.hatenablog.com

トレンドが出ている通貨を素早く見つけて有利にトレードしたい方へ

fxsystem.hatenablog.com