【FOREX】海外MT4インジケーターFXブログ 

FXトレードやバイナリーオプションなどで使えそうな手法やMT4インジケーターを紹介しています。

【リペイントあり】収益性が高いトレード手法らしい greenpips

f:id:beck0607jp:20191121223037j:plain

greenpips

greenpipsはとあるサイトで人気があったトレード手法です。説明では収益性が高いとありました。

 greenpipsの内容

f:id:beck0607jp:20191121224129j:plain

f:id:beck0607jp:20191121223412j:plain

インジケーターはこの三つです。上から順にパラメーターを載せておきます。

TMA_Centered_H1_V2_VS

f:id:beck0607jp:20191121223649j:plain

Breakout signal

f:id:beck0607jp:20191121224614j:plain

#FS30_4

f:id:beck0607jp:20191121224721j:plain

#FS30_4はほかのインジケーターを使ってもいいような気がします。それは置いといて、この3つインジケーターのほかにテンプレートが一つ付きます。

 

greenpipsのトレード方法

f:id:beck0607jp:20191121225101j:plain

買いのシグナルが出たら、TMAの水色の帯とサブウィンドウが青であることを確認してエントリーらしいです。売りはこの逆です。

全部こんな感じになるのでは?と思ったのですが1分足まで来るとこういう場面がありました。

f:id:beck0607jp:20191121225403j:plain

左の縦線のところが条件を満たしていないところです。あと、感覚的になりますが、買いのシグナルが出てTMAの水色の帯があったとしても、その帯が薄いと反転しやすいように感じました。

f:id:beck0607jp:20191121225624j:plain

一応条件を満たしている場面ですがその後反転しているのがわかると思います。

どのくらいの厚さならいいのか?という明確な基準はないのですが、ちょっと薄いなと思ったらトレードを控えたほうがいいのかもしれません。

興味がある人はダウンロードして検証してみてください。

ダウンロード→greenpips.zip - Google ドライブ

 

追記

コメントをいただき、こちらでも検証したところリペイントを確認しました。

矢印と上下バンドの雲が両方とも変化しますので注意してください。 

トレンドが出ている通貨を素早く見つけて有利にトレードしたい方へ

fxsystem.hatenablog.com