【筆者:赤獅子11】
決済用のインジケーターです。リペイントはないとあったのですが一応確認してみました。上のチャートはデフォルトの設定なので矢印が多いです。期間を長くすると矢印の量も減らすことができます。
Exit Indicatorのパラメーター
デフォルトではアラートなどは全部「false」になっています。必要に応じて「true」にしてください。
リペイントしないか検証
ポンド円1分足で簡単に検証してみました。下のチャートのところでアラートが鳴ったので縦線と横線を入れました。
ちなみにアラートはこのように表示されます。ちょっと文字化けしています。
ここから下のチャートのように推移していきました。
結果的にリペイントはありませんでした。
時間足を変えたりMT4を再起動したりしましたが矢印の位置は変わりませんでした。上のチャートではたまたま下向き矢印の方向に下がっていますが、これはたまたまです。あくまでも決済用です。
Setの値を変えてみた
デフォルトではSetの値は7になっていますがこれだと少しサインが多すぎるのでどのくらいがちょうどいいのかおおざっぱに検証してみました。
【ポンド円 5分足で検証】
Set7(デフォルトの場合)
Set20の場合
Set50の場合
試してみた感じだとSet20くらいがちょうどいい思いました。この辺はトレードスタイルによって変わってくると思うので、もし使うならsetの値を調整してみてください。
決済用として矢印のサインは見にくい場合
矢印のサインだと決済のサインというよりかはエントリーサインのイメージが私にはあります。そこで決済用として矢印だとわかりにくいので矢印を丸のサインに変更してみました。
上の枠で囲んだところの値を124に変更すると
こんな感じで矢印が丸に変わります。ほかのサインと区別したい場合はパラメーターの矢印コードを変更してみてください。
また、他の矢印を表示したい場合はこちらの記事を参考にしてください。
ダウンロードはこちらから
下のボタンをクリックするとダウンロードが始まります。