2022-05-27 【追記あり】あまり見かけないタイプのトレンド方向にサインを出し続けてくれる系のインジケーター BB(ボリンジャーバンド) 環境認識 移動平均線 サブチャート サイン・シグナル 【MTF】マルチタイムフレーム オシレーター トレンドフォロー !! VininI_BB_MA_WPR5v1.01 !! VininI_BB_MA_WPR5v1.01はトレンド方向にサインを出し続けてくれるインジケーターです。けっこういろいろなインジケーターを見てきたのですが、あまり見かけないタイプのインジケーターです。 続きを読む
2022-05-05 ボリンジャーバンドをもとにしたBBstopというサインインジケーターの改良版 BB(ボリンジャーバンド) サイン・シグナル リペイントなし 【MTF】マルチタイムフレーム オンオフボタン メインチャート BB stops d BT BB stops d BTは通常のBBstopにMTFとオンオフボタンが加えられたインジケーターです。オンオフボタンはチャートの右上についています。 また、移動平均線の種類も豊富なので自分好みにカスタマイズできると思います。 続きを読む
2022-04-16 3本のスーパートレンドをヒストグラム化!3色の一致でサインが出るインジケーター サイン・シグナル サブチャート スーパートレンド ヒストグラム 【MTF】マルチタイムフレーム トレンドフォロー 環境認識 Triple super trend histo 1.1 Triple super trend histo 1.1はヒストグラムの3色の一致でサインが表示されます。 色はバラバラなんですけどね。これを3色の一致というのか?色違うよね?しかし、他にどのように表現すればよいのか・・・と考えたのですが、なんかよくわからなくなったのでなんとなく察してください。 ちなみに色を全部揃えてもみましたが微妙だったのでデフォルトのままにしました。 続きを読む
2022-04-04 スキャルに適しているらしいインジケーター DSL nma 【MTF】マルチタイムフレーム サイン・シグナル メインチャート オンオフボタン スキャル DSL ocn nma fast 2 BT (mtf) 1.3 DSL ocn nma fast 2 BT (mtf) 1.3はDSL(discontinued signal line)とnma(natural moving average)組み合わせたインジケーターで簡単に言うと上下にあるラインを超えるとサインが出ます。 このインジケーターはスキャルで使えるという意見がちらほら出ておりました。 チャートの右上にオンオフボタンも付いているのでトレード中に非表示にすることも可能です。 続きを読む
2022-03-16 トレンド用オシレーターなのかもよくわからないし、パラメーターもわからないので再現してみた setファイル 【MTF】マルチタイムフレーム トレンドフォロー オシレーター サブチャート サイン・シグナル スキャル リペイントなし 移動平均線 !!! Wave trend oscillator !!! Wave trend oscillatorはチャネルと移動平均線、平均足、そのほかいろいろ組み合わさって出来たトレンド用オシレーターのようです。私もいまいちよくわかっていませんが、今回は海外フォーラムに投稿されていたチャート画像を再現してみました。 パラメーターが載っていなかったので仕方なくやりました。微妙にうまくいっていません。ちなみにダウンロード数はやたら多かったです。 あとsetファイルも用意しました。 続きを読む
2022-02-14 スーパートレンドとATRバンドが合体したインジケーター ATR 【MTF】マルチタイムフレーム サイン・シグナル スーパートレンド メインチャート 平均足 環境認識 移動平均線 !SuperTrend - averages new format (mtf + arrows + alerts + candles + 2 bands) !SuperTrend - averages new format (mtf + arrows + alerts + candles + 2 bands)はATRバンドとスーパートレンドが合体したインジケーターです。ATRバンドがあることでスーパートレンドからローソク足がどのくらい離れているか確認しやすくなりました。 続きを読む