The Best HA Systemは平均足スムーズドとVQを使ったトレーディングシステムです。ただ、アラート機能がついていません。なのでアラート機能がついているインジに変更したバージョンも紹介します。
The Best HA Systemのアラートなしバージョンとアラート実装バージョン
トレード方法を紹介する前にチャートセッティングについて説明します。
アラートなしバージョンはサムネにもなっているチャート設定です。
アラートなしバージョン(オリジナル)
上のチャート内にも書きましたが平均足スムーズドとVQにはアラート機能がありません。なので、この二つを変更することにしました。変更後が下のチャートになります。
アラート実装バージョン(カスタム)
平均足スムーズドは色の変化でアラートが鳴ります。VQのほうはヒストグラムのタイプが見当たらなかったので矢印タイプのVQ2というインジケーターを導入しました。
(上の画像にはリペイントなしと書きましたが、MTFを使うとズレが生じるのでもしかしたらリペイントしているように感じるかもしれません。)
この変更後のテンプレートとインジケーターもアラートなしバージョンと一緒に入れておくので使い勝手のいいほうを選んで使ってください。
The Best HA Systemのタイムフレームと通貨ペア
*タイムフレームは1分足から1時間足
*通貨ペアの指定は特にないです。
それぞれの時間足に対応したVQzz(ヒストグラムのインジケーター)のMTFの設定
- 1分足:VQzzのMTFは5分足
- 5分足:VQzzのMTFは15分足
- 15分足:VQzz のMTFは30分または60分足。
- 30分足:VQzzのMTFは60分または4時間足(240)
- 1時間足:VqzzのMTFは4時間足(240)
【事前準備】カレンシーストレングスをチェックしてトレードする通貨ペアを決める。
カレンシーストレングス(Currency Strength)は本来、下の画像のようなものです。
これを簡単に表示したものが下のチャートの右側です。
カレンシーストレングスの見方を簡単に説明すると一番外側にある通貨を合わせたペアが一番強いトレンドを出している通貨ペアになります。
上の画像ではCHFとCADが一番外側(一番上と一番下)にあるのでCHF(7.1)/CAD(1.3)という通貨ペアが現在最もトレンドが出ている通貨ペアになります。
ただ、あまり慣れていない通貨ペアでトレードするのも大変だと思うので、ここから自分が慣れている通貨ペアに一番近いものを選びます。
- 6以上Strong=買われている通貨
- 3~6 Neutral=あまり変動していない通貨
- 3以下 Weak=売られている通貨
上の3つの条件を参考になじみのある通貨ペアを選んでみます。今回はCAD(1.3)/JPY(6.7)を選んでみました。
ちなみにチャート画像の左側の項目はレンジの状況を表示しています。上から
- 今日のレンジ
- 昨日のレンジ
- 30日間のレンジ
と並んでいます。「Range today : 475」は、「今日のレンジ:47.5pips」と解釈します。
こちらはどのくらい動いているか参考にするくらいでいいかと思います。
少し前置きが長くなりましたが、次にトレード方法を紹介します。
The Best HA Systemのトレード方法
- カレンシーストレングスでトレードする通貨ペアを決める。
- VQで上位足のトレンド方向を確認。
- 平均足の色の変化でエントリー
リミット(利益確定)は平均足スムーズドの反転かPivotにタッチしたら決済します。
Pivot(ピボット)は多くのマーケッターに注目されているラインです。
このラインにタッチしたら決済します。
ストップロスは直近の高値、安値の少し上や下に設定します。
以上がトレード方法になります。
あと付属するテンプレートについて説明しておきます。
名前の最後に「alert」と書いてあります。
ということで、気になる方はこちらからどうぞ。
シンプルなトレード手法に特典を付けました
トレンドが出ている通貨を素早く見つけて有利にトレードしたい方へ
トレンドラインで相場を8段階自動分析!
【特典付き】ボーナス2万円もらって海外FXをはじめる方法
海外FX業者のメリットデメリットを解説