BB(ボリンジャーバンド)
!! VininI_BB_MA_WPR5v1.01 !! VininI_BB_MA_WPR5v1.01はトレンド方向にサインを出し続けてくれるインジケーターです。けっこういろいろなインジケーターを見てきたのですが、あまり見かけないタイプのインジケーターです。
BB stops d BT BB stops d BTは通常のBBstopにMTFとオンオフボタンが加えられたインジケーターです。オンオフボタンはチャートの右上についています。 また、移動平均線の種類も豊富なので自分好みにカスタマイズできると思います。
Bollinger bands alerts & arrows 2 Bollinger bands alerts & arrows 2は、ボリンジャーバンドのバンドにタッチした後、ローソク足の終値がバンドに収まったらアラートを鳴らしてくれるインジケーターです。簡単に言えばボリバンにタッチして反転したところ…
BB_Analyzer_2.03_alerts_nrp ボリンジャーバンドのシグナルインジケーターです。バンドウォークやスクイーズが始まったときにアラートが鳴ります。また、角度によって中央のMAの色も変化します。
dsl all rsi (mtf + arrows + alerts) dsl all rsi (mtf + arrows + alerts)は3種類のサインを出してくれるインジケーターです。それぞれサインの表示非表示、アラートのオンオフを選べるので自分好みのカスタマイズができるかと思います。
!pa adaptive MACD 1.2 !pa adaptive MACD 1.2はMACDとボリンジャーバンドが合体したようなインジケーターです。バンドのブレイクアウトでアラートが鳴ります。
FiBB - (mtf + fill) FiBB - (mtf + fill)はフィボナッチボリンジャーバンドにMTFがついたものです。さらに一番外側のエリアを塗りつぶすことができます。アラートはありませんがフィルターとして使えると思います。
!Smoothed repulse (arrows + alerts) !Smoothed repulse (arrows + alerts)はデフォルトでは上のチャートのように上下のバンドを超えたらアラートが鳴る設定になっています。他にも二つあり、そちらもチラっと紹介します。
Super Passband Filter (mtf + arrows + alerts) Super Passband Filter (mtf + arrows + alerts)は、サブチャートに表示されているバンドを超えると買われ過ぎ、売られ過ぎ、という見方をします。そしてバンドを超えて戻ってきたときにサインが点灯し、アラ…
HMA_Bands HMA_Bandsはフィボナッチボリンジャーバンドに似たインジです。HMAがかなり滑らかな移動平均線なので通常のボリンジャーバンドよりも滑らかになり、トレンドの方向や今の相場状況がつかみやすいインジケーターだと思います。
bbsqueeze_darkw1b bbsqueeze_darkw1bはフィルター系のインジケーターです。ボリンジャーバンドをヒストグラム化したものらしいです。スクイーズやエクスパンションはドットとバツ印で表現されています。わかりにくいのですが緑のドットがトレード可能エリア…