Super Passband Filter (mtf + arrows + alerts) Super Passband Filter (mtf + arrows + alerts)は、サブチャートに表示されているバンドを超えると買われ過ぎ、売られ過ぎ、という見方をします。そしてバンドを超えて戻ってきたときにサインが点灯し、アラ…
stochastic of rsi(oma) (mtf + alerts) stochastic of rsi(oma) (mtf + alerts)は買われ過ぎ、売られ過ぎのゾーンに入ったときにもう少し伸びることを想定してスキャルをするために作られたインジケーターのようです。
SuperTrend nrp new format (mtf + arrows + alerts + candles) SuperTrend nrp new format (mtf + arrows + alerts + candles)は、MTFやアラートがあり、さらにチャートに表示した際はトレンドをわかりやすく表示してくれます。
IBS_RSI_CCI_v4.01 mtf + alerts IBS_RSI_CCI_v4.01 mtf + alertsは、IBSとRSIとCCIを組み合わせたインジケーターです。IBSがちょっとよくわからないのですが、なぜかここ数日急激にダウンロード数が伸びているので取り上げてみました。
今回は一目均衡表にMTFとすべてのアラートがついたインジケーターと、一目均衡表の雲を抜けたときにアラートを鳴らしてくれるヒストグラム系のインジケーターを紹介します。アラート機能はほぼすべて詰まっているのでこれがあればほかの一目系のインジはいら…
value chart limited bars + kumo (alerts) value chart limited bars + kumo (alerts)は、一見サブチャートにローソク足と雲を表示しているだけのように見えますが通常のチャートをそのまま反映しているというわけではないようです。
i_indicator i_indicatorはダイバージェンスでアラートを鳴らしてくれるインジケーターです。OsMAのダイバージェンスのようです。思ったよりいいところでサインが出る印象なので紹介することにしました。
elder - auto envelope (alerts + arrows + mtf) elder - auto envelope (alerts + arrows + mtf)はトレンドフォロー系のインジケーターです。上のサムネはだいぶ滑らかに見えると思いますが、これはMTFを使用しています。上下にエンベロープも表示されるの…
PDT PDTはレンジを抜けたあとMAXまで取れたとしたらどれくらい利益が出ていたかわかるインジケーターです。
トレンドラインPro2 トレンドラインPro2の紹介です。今回は有料のインジケーターですが、自動でトレンドラインを表示してくれるものはいくつもある中で、ダウ理論に基づくトレンドの定義を完全に再現したものはなかなか見つからないと思います。追求しすぎ…
jurik smooth ribbon - zones jurik smooth ribbon - zonesはリボンの色の変化に応じて背景の色も変化するインジケーターです。リボンの色が変化したときにはアラートも鳴ります。また、背景の色が邪魔な場合は消去することも可能です。
sd_system sd_systemはトレンドフォロー用のトレーディングシステムです。HAMA(平均足MA)と通常のMA、そしてMACDで構成されています。その他にもサムネには表示されていませんがデイリーフィボを表示してくれるインジもあります。
fractals - adjustable period trend lines mtf fractals - adjustable period trend lines mtfはトレンドラインを自動で引いてくれるインジケーターです。以前にもトレンドラインを自動で表示してくれるインジケーターを紹介しましたが、今回のインジはフラ…
Heir W_fix & Cortezh_fix 今回は二つのインジケーターを取り上げてみました。Heir W_fixとCortezh_fixです。ちょっと文字化けしているのが残念ポイントです。
Super Trend averages Super Trend averagesは、見ての通りトレンドを視覚的にわかりやすく表示してくれるインジケーターです。今回はこのインジケーターの推奨設定も一緒に紹介します。
Nema 1.2 Nema 1.2は、表示されているバンドを超えたときにアラートを鳴らしてくれるインジケーターです。レンジの時は白く表示されます。
Custom Force-Volume-Divergence Indicator Custom Force-Volume-Divergence Indicatorは、サインインジのように見えますが、アラートがついていません。そこはちょっと残念なのですがトレンド方向の参考になると思います。
HalfTrend 2 & SDX-TzPivots 今回はHalfTrend 2とSDX-TzPivotsという二つのインジケーターを紹介します。個人的に気に入っているインジケーターです。
Waddah 今回は「waddah」というシリーズのインジケーターです。読み方はよくわかりません。ひとつがRSIをもとに計算するもので、もうひとつがATRなどをもとに計算するインジケーターです。なぜかここ数日ダウンロード数が伸びていたインジケーターなので紹介…
step one more average (mtf + alerts + arrows) step one more average (mtf + alerts + arrows)は通常のステップ系インジとは違う計算をしているようです。詳しいことはちょっとよくわかりません。
Heiken ashi gaussian smoothed Heiken ashi gaussian smoothedは、正規分布(ガウス分布)を取り入れた平均足スムーズドです。アラート、MTFがついています。
derivative oscillator (mtf + alerts + arrows + divergence) derivative oscillator (mtf + alerts + arrows + divergence)はRSIのサインインジケーターです。アラートはありますが、ゼロラインクロスでのみアラートが鳴ります。ダイバージェンスの機能も…
mama ribbon - filled (mtf + alerts + arrows + button) mama ribbon - filled (mtf + alerts + arrows + button)はJohn Ehlers氏によって開発されたMESA適応移動平均線をもとに作られたインジケーターです。このMESA適応移動平均線は階段状に表示されるの…
ift rsi(alerts + arrows) Ift Rsi (Alerts + Arrows)はある一定のラインを超えるとアラートを鳴らしてくれるインジケーターで、トレンドフォローしたいときに役に立つと思います。アラートとメール送信機能がついています。
aoac histo (mtf + alerts + arrows + text) aoac histo (mtf + alerts + arrows + text)は、AOとACの傾きからトレンドとレンジの区別をしてくれるフィルター的なインジケーターです。
The Best HA System The Best HA Systemは平均足スムーズドとVQを使ったトレーディングシステムです。ただ、アラート機能がついていません。なのでアラート機能がついているインジに変更したバージョンも紹介します。
Macd averages tape (mtf + lines + arrows) Macd averages tape (mtf + lines + arrows)は、通常のMACDをテープ状にし、さらにパラメーターの「Slow Double smoothed average」をtrueにすることで通常よりも滑らかなMACDになっています。
TrendDashBoard TrendDashBoardは、各時間足のトレンド状況をサブチャートに一覧で表示してくれるインジケーターです。
averages - 9.4 (mtf + alerts + arrows + kelt + button) averages - 9.4 (mtf + alerts + arrows + kelt + button)は、いろいろなタイプのMAを選択でき、傾きによってアラートが鳴ります。また、ケルトナーチャネルもあとから付け加えられたので理解でき…
Averages Channel Candles (alerts + button) Averages Channel Candles (alerts + button)はチャネルラインを超えたときにアラートを鳴らしてくれます。チャネルラインの変化ではたぶんアラートが鳴らないと思うんですが、調べている途中でよくわからなくな…