_Data Volumeはおそらく出来高が増えたところでサインが出るインジケーターです。デフォルトの設定だとサインが出すぎるので少しパラメーターをいじった結果が上のチャートです。エントリーに使うというよりは決済やストップに使ったほうがいいかもしれません。
_Data Volumeの内容
このパラメーターはデフォルトのパラメーターです。この場合だとチャートはこのようになります。
ポンド円の5分足ですが、矢印だらけといった印象です。なのでパラメーターをこのように変えました。
data1、2という項目を3から5に変更し、ついでにarrow sizeも1から3にして矢印を大きくしました。そのチャートがこちら
けっこうすっきりしました。このパラメーターが正解とは言えませんがいろいろ試してみると面白いかもです。上のチャートはちょうど雇用統計のときでかなり微妙な場面だと思われます。なので他のチャートも一応載せておきます。
ここ最近のポンド円5分足です。ある程度ボラティリティがあると機能するのかなという印象です。ただ、私自身がまだリアルタイムで検証してないのでリペイントについては未検証です。検証しました。検証結果はこちら
あとパラメーターを変更した!_Data Volume kaigaiという名前のテンプレートも一応入れておきました。
ダウンロード→_Data Volume.zip - Google ドライブ