フィボナッチ
Auto_fibo_bottom_ver1.02 【筆者:赤獅子11】 Auto_fibo_bottom_ver1.02 は自動でフィボナッチを引いてくれるインジケーターです。過去3本分のフィボナッチを表示することができます。 上のチャートは1本しかフィボナッチが引かれていませんが、最大で3本同…
Supply-Demand-Zones BT Supply-Demand-Zones BTのSupply-Demandを直訳すると需要と供給のゾーンとなりますがサポレジというとらえ方で大丈夫だと思います。以前にも似たようなものを紹介しましたが今回のほうが多機能に加えてわかりやすいかもしれません。
FiBB - (mtf + fill) FiBB - (mtf + fill)はフィボナッチボリンジャーバンドにMTFがついたものです。さらに一番外側のエリアを塗りつぶすことができます。アラートはありませんがフィルターとして使えると思います。
FibTool3は手動でアラート付きのフィボナッチを引けるインジケーターです。オートフィボのように自動で描画されませんが、手動でフィボナッチを引いている方には役に立つインジケーターだと思います。 言い方を変えると、MT4にデフォルトで搭載されているフ…
名もなきトレード手法のエントリー方法は前回の記事を参考にしてください。 今回は核となるmt4 goodtrade 5 indicatorのパラメーターを変更し、正常に動作させるやり方とそのほかのインジについて説明しようと思います。
Triggerlines Channel System Triggerlines Channel Systemは3本のLSMAを使っています。アラートなどはないので相場の環境認識に使えると思います。右上の時間やATRも地味にいいなと思っています。
フィボナッチとトレンドラインを自動で引いてくれます。エントリーポイントは上のチャートでも説明していますが、②、④が出た後の矢印でエントリーです。ただ残念なことにアラート機能がないので他のインジで補うか目視でやっていくしかないようです。 スイン…
「ma_chanels_fibo」は珍しいフィボナッチだと思い今回取り上げてみました。あと、これだけだと物足りなかったのでもうひとつフィボナッチ系のインジケーターも追加しました。